織の道具

  車入船底杼 へそ巻にした、撚りをかけない麻糸を緯糸に通す道具。高機で使う。稲垣機料店で見つけた。へそ巻機も売ってた。最近各地でカラムシで町村おこしやってるみたいだから、受注が増えたのかな。。などと考える。 …

熊に注意

一昨日この草を(ヤマオ)を採りに、旧赤崎小学校付近をうろついていたのはわたし。 小学校付近に熊が目撃されたから、注意されたしとの放送が有った。 (まさか、、黒い服を着ていた私の事?じゃないだろうな) 廃校になった学校付近…

麻の裂き糸

訳ありの麻生平の生地を細く切り糸状にしてみた。 こうして見ているとミックスの毛糸のようだが手触りはざらざらとして痛いほど。 そのまま使うのが布には一番良いのだろうが、なんとか変身してほしい。 使い込めば苧麻も滑らかな風合…

布の風合

  デジタル一眼レフカメラを買ってから一年以上もたってようやく使い方を学ぶ事にした。 恥ずかしくて書けないくらい、「え!、そうなんだ」ということが次から次と。。。 まったく、一年間何してたんだか。カメラに失礼だ…

ベンガラと柿渋の事

この前から試験している 弁柄と柿渋の染め試験です 上は柿しぶの濃淡 中は左から 弁柄、柿渋+弁柄、弁柄+柿渋 下は弁柄の上に藍染ぼかし 未だ擦るとすこし赤くなるので 染めるまでには、まだまだ