旅に

夕食後、うっかり眠ってしまう。 妙な時間に目覚める。起きるには早し眠るには遅し しかたがないのでiPhotoを立ち上げてスイスの写真をめくる。 もう5年も前になるんだ。なのにちっとも整理していない。   End…

みかん

ヒヨドリが毎日来ている メジロやヤマガラも来てくれないかな。 板の上に並べておいたら 一個ずつわざわざ下に落として食べている こうして餌を上げられるのは ネコが家から出ない今だけだ 彼女たちは皆 ホットカーペットの上で …

雪道

帰るなり、突然、静岡まで放置車両を取りに行かねばならないと言うので、いくら何でも寒波が来てるって言うのに夜中は止めて明日にしたら、それに、お正月から働きっぱなしなのだから、せめて行きは新幹線にすればと説き伏せた。ただし、…

歩く

昨日は長靴が重くて重くて、向こうずねが棒みたいに突っ張ってしまったので、 新しい長靴を買いに走った。やはり同じサイズでも紳士物は大きくて重いんだ。 どれくらい歩いたか、、、。 最近の携帯は万歩計機能が付いている。でもカメ…

今日はお札配り

ウラジロもちりちりになった。今日はお札配りに出かける。 鏡開きも今日なのだけど、余力が残っているかどうだか。。。 カメラを持ち歩きたいところだけど、お札もかさばるので無理。 いい風景に出会ったら、せめて携帯のカメラ取って…

年賀状を出した

結局、元旦に書く事になる。なんだかんだといつも遅くなる。 それならいっそ、七草の材料の写真を大写しにした。 もうお餅でお腹がくるしい頃だろうから、ある意味、目の薬になるかもしれない。 お正月に使ういろいろな小道具雑貨を近…

2011年 平成23年 辛卯 元旦

山陰は大雪で新しい年を迎えた。 線路も道路も雪で寸断される。 桜の木が雪の重みで折れた。 古木の梅も根元から倒れた。 箱根ウツギも折れた。 サルスベリも大きな枝が折れた。 山内のケヤキの枝もあちこちで折れている、 裏の竹…

明日は雨らしい

  昨日の寒さも吹雪も今日はおさまって、時折日もさしてきた。 雪が積もっている場所もどうやら海沿いのこの辺だけらしい。 明日の雨で一気に溶けてしまいそうだけど、大晦日は又雪の予報だ。 28日にはお餅をつくので、…

あかん、、、おもいわ

  そう言うかの様に、ぱったり倒れてしまっている万両。 お正月に使う千両は、早々と救出していたけれど ようやくつぼみが膨らみ始めた日本水仙が雪の下敷きになっている。 お正月に当てにしていたけど、しょうがないので…