夏椿も咲いたことだし、もういいかな。まだかな。。待ちきれず1番刈りしてみることにした。葉を落として流水に漬け込むのは5時間くらい。川との水はややぬるい。皮を剥いでの浸けこみは3時間以内。なるべく冷たい水がいいのでこれは井…
カテゴリー: 生活
端午の節句のあれこれ
3日の夕方、ススキも無い。蓬も無いので川辺に採りに行った。(菖蒲は檻の中で安心)本堂の御仏花のも合わせて15把ほど作ったのに全部屋根に投げたそうな。。ちょっとプンプンと怒ってしまった。でもこんな高いとこによく投げ上げたね…
からむし畑2021 6月1日〜3日
3日おきにニームをスプレーする。時々畑に入って葉巻虫の駆除をする。さほど多くはない。
からむし畑2021 4月〜5月
4月から5月末の、からむし畑の記録。
廃炉への道全記録2021 「原発事故10年の軌跡」
たまたまTVで流れていた、廃炉への道全記録2021 「原発事故10年の軌跡」を見ました。改めて、原発は作ってはいけない施設だと感じました。 番組に登場する日本原子力学会廃炉検討委員会・宮野廣委員長は、トリチウム水は飲んで…
トリチウム問題ー2021年放射能汚染水海洋放出の撤回を求める
Facebookの記事より 岩倉政城 4月13日 10:55 URL: https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=287714646234681&id=1…
サワー種のパンがちゃんと膨らんだ日
のんきな話ですみません。こんな中(コロナ禍で)、サワー種のパンが初めて上手に焼けたのだけど、3つの動画を参考にしたので、なぜうまくできたかよくわからない。。。 【参考動画】 動画①適当な量とほったらかし方 動画②窯伸びの…
久しぶりにパンを焼く
干しぶどう酵母やら、サワー種やら色々試したけど、発酵不足や過発酵だとか、苦労した割には美味しいパンにならないのでしばらく焼かずにいたのだけど、急に食べたくなって焼いた。以前に買ったドライイーストは何を思ったか500gも買…