演劇と文化芸術と私と公民館のこと

ブログの整理をしていたら、去年の2月、人類初めてのコロナ禍の襲来に世の中が右往左往し始める頃に書いてそのままになっていた江原河畔劇場設立プロジェクトの記事を見つけた。この頃はFacebookやTwitterで記事をシェア…

以命亭 立脇泰山 展〜6月8日まで

公民館だよりにも載せたのですが、ここにも書いておこう。 立脇泰山(1886~1970)新温泉町細田出身。   町内の住民のから約一〇〇点の寄贈を受けたうちの二七点を展示している。 入り口でまず目を引く「踊り鯛(たい)図」…

今日はとても寒く

朝。急に大粒の雨が降る。 ほぼ一日、坂の植え込みの掃除をする。 夜12時半、急に風が出てまた大粒の雨が降る。 明日の朝の予想気温(豊岡)は11℃だそうで いきなり初冬のようだ。 ー27日ー 京都に行く。予定通りまずは岡崎…

さて、そろそろ京都に行こか。

ちょいと用事も。。それから、秋ですし。 ニューオーリンズ ギッター・コレクションの江戸絵画 2011年9月3日(土)-10月16日(日) 眼科医・ギッター博士と妻イエレン女史は、40年近い年月をかけて優れた日本美術を収集…

布の風合

  デジタル一眼レフカメラを買ってから一年以上もたってようやく使い方を学ぶ事にした。 恥ずかしくて書けないくらい、「え!、そうなんだ」ということが次から次と。。。 まったく、一年間何してたんだか。カメラに失礼だ…

織上がる

糸紡ぎの開始は2009年の6月だった。手紡ぎ糸の太さや撚りを決めるのも手探りで、いくつもサンプルを作ってみてた。それから、梅雨に紡ぎ、汗をかきながら紡ぎ、呼吸困難になりながら紡ぎ、皆既日食に紡ぎ、山苧の採取苧引の合間に紡…

榎並和春 絵画展

2011 1月26日〜2月1日 阪急うめだ本店11階美術画廊にて(最終日は6時終了) 今年は大雪でどうにも動けそうにも無いです。 ちょっとそこまでって、展示会を見にゆけたら良いんですがね。 前回(前々回?)お会いしたとき…