とても大きな台風が近づいているので、青茎も2番刈りを済ませることにした。赤茎はあっちこっちに茎が寝ていて刈り難かったが、青いのはスッと伸びていて刈りやすい。この5本ずつ束にして植えるやり方は手刈りの時…
とても大きな台風が近づいているので、青茎も2番刈りを済ませることにした。赤茎はあっちこっちに茎が寝ていて刈り難かったが、青いのはスッと伸びていて刈りやすい。この5本ずつ束にして植えるやり方は手刈りの時…
上下を返す。少ししんなりしている。前回の青茎では少し発酵が過ぎた。かなりドロドロになったことで貝灰量の追加が必要になったのだと思われる。今回はドロドロになる前に引き上げたい。気温がすごく高いので注意す…
ものすごく暑い日でした。刈り取りやすいよう、脇に生えている赤紫蘇を抜き、体力があるうちに地這いのキュウリを採取。赤紫蘇は後でジュースに。すごく伸びすぎて茎も多く寝ていて刈り取りにくい。熱中症になる寸前…
気温があまり上がらない当方では沈殿藍は向いていないと思い、今までやらずにいたのだけど、調べてみたらできそうだったので3畝だけ育ててみた。今は一番刈りを早く終えて、2番刈りまでの成長期間を確保しなくては…
今日は時々晴れ。今刈りどきなのだけど。まだ梅雨は開けず気温が低い。天気予報は。。 この藍は全て泥藍に仕込もうかと考え中。2−3日の発酵には気温が重要。17日か19日か20日。もう少し我慢して23−24…