『クレーの日記』が届いた。 最近少し何もかも滞っている。最近って。。。ずっとなんだ。 松岡正剛の千夜千冊を読む 1035夜 『造形思考』パウル・クレー ——さてさて、もし諸君のアタマの中…
『クレーの日記』が届いた。 最近少し何もかも滞っている。最近って。。。ずっとなんだ。 松岡正剛の千夜千冊を読む 1035夜 『造形思考』パウル・クレー ——さてさて、もし諸君のアタマの中…
――ミハイ・チクセントミハイは問いかけます「人生を生きるに値するものにするものは何でしょう」お金では幸せになれないと気付いた彼は、「フロー」の状態をもたらす活動の中から喜びと永続的な満足を見出している…
昨夜はほっこりしながら、以前NHKで見たリヨンの光の祭典 (Fête des Lumières) の動画を探し当て見ていた。 ⚪ 光の祭典 毎年12月8日から11日にかけて…
オークランド (カリフォルニア州) A Verb for Keeping Warm [urlpreviewbox url=”https://www.averbforkeepingwarm.…
シリアの遊牧民ベドウィンの写真集が届いた。 羊の毛刈り、乳搾り、毛糸紡ぎ、料理、お喋り、笑顔、眠り、子供達、女達、男達、年寄り、羊、駱駝、大地、沙漠、祈り。糸を作りながら、パラパラと親しみ深く眺めてい…
懐かしい本が手元に届いた。ぱらぱらとページをめくり見覚えの有る挿絵を懐かしく眺めていた。 実はこの本の中にもう一つ大きな期待が有ったのだけど、それが実は私の大きな勘違いだと…