干しぶどう酵母やら、サワー種やら色々試したけど、発酵不足や過発酵だとか、苦労した割には美味しいパンにならないのでしばらく焼かずにいたのだけど、急に食べたくなって焼いた。以前に買ったドライイーストは何を…
染織作家 兵庫県北部にある古い禅寺に暮らしています。
干しぶどう酵母やら、サワー種やら色々試したけど、発酵不足や過発酵だとか、苦労した割には美味しいパンにならないのでしばらく焼かずにいたのだけど、急に食べたくなって焼いた。以前に買ったドライイーストは何を…
今年は藍染もお休み。去年のそのままになっていたインド藍に手入れをしたら元気になった。末に藍染と柿渋の講習を行う予定。
この蒸籠では、3合のお赤飯まで。必ず蒸し時間の半分になったら上下入れ替えることを忘れずに。小豆を茹でる火が強くて割れた。 手順 御赤飯 蒸籠蒸し
病院に2泊以上お泊まりしたのはほぼ20年ぶり。 9月27日に車で走り、救急外来に飛び込みそのまま入院。点滴ばかりで、4日目から出た食事は、完食だったのに、最後の日の朝食の温泉卵。。。のこした。ざんねん…
とても大きな台風が近づいているので、青茎も2番刈りを済ませることにした。赤茎はあっちこっちに茎が寝ていて刈り難かったが、青いのはスッと伸びていて刈りやすい。この5本ずつ束にして植えるやり方は手刈りの時…