原発ゼロの中身は何?おもてなしってなに?

IMG_1336

<原発ゼロの中身は何?それが一番大事>
脱原発の次のエネルギーは地下を掘り返さない再生可能エネルギーであってほしいと思う。今盛んに次世代エネルギーと言われているシェールガスもメタンハイドレート、地熱発電も地球を掘り返さねば得られない。地熱は当然温泉地域で有力だし、メタンハイドレートが多く存在する場所には、ズワイガニがたくさんいるそうだ。どちらにしてもウラン採掘と同じく自然の豊かな地域がその場所となり都会の電力の為に地方の自然が利用されるのだ。採掘にはウラン公害のように様々な弊害がつきまとう。兵庫県も新しいエネルギー開発に向けて動いているけれど、金になれば少しの公害や自然破壊には目をつむるのだろう。何と言っても兵庫の日本海側は貧しいものこういう貧しさが危うい開発に向かわせる。

<おもてなしってなに?>
夏になると都会から親戚が家族総出で海水浴に来た。働いていた母は夏中勤めもしながら親類の「おもてなし」でくたくただった。旅館じゃないんだよね。。と子供ながらに思った。海や山,温泉の有る地域だから「おもてなし」は気がついたときから身近に有った。近頃は国中が「おもてなし」に湧いていて、歴史遺産、文化遺産、自然遺産に認定されると即観光客誘致がはじまり、国中でおもてなしが始まる。そんな時わたしはいつも疲れ果てた母の姿を思い出す。夏中おもてなしに走り回り、ゆっくり夏や海を楽しむ事も出来ないで夏が終わる。それが今では国中が、いや、世界中がおもてなしで湧いている。

そこに暮らす人々の本質的な豊かさとは何なのか、何が一番大事な事なのか。華やかな地域経済のオブラートに包まれてすっかり忘れ去られているように思える。

ちいさな地域も大きな地域も自然豊かな土地も経済の活発な地域もそれぞれ自分の足で立ち、潤い、誇りを持ち暮らせる故郷に何時になったらなるのだろう。

<再生可能エネルギーとは>
太陽・地球物理学的・生物学的な源に由来し、自然界によって利用する以上の速度で補充されるエネルギー
<枯渇性エネルギーとは>
化石燃料(石炭、石油、天然ガス、オイルサンド、シェールガス、メタンハイドレート等)やウラン等の地下資源を利用するもの(原子力発電等)を指す。