散り際を撮りそこねて桜もすっかり散ってしまった。 なんとかかんとか種を蒔く準備までたどり着いた。 綿は此処では無理。。と決めていたけど、やはり少し蒔く。もしかしたら、ひょっとして、 早く蒔いたらどうだ…
散り際を撮りそこねて桜もすっかり散ってしまった。 なんとかかんとか種を蒔く準備までたどり着いた。 綿は此処では無理。。と決めていたけど、やはり少し蒔く。もしかしたら、ひょっとして、 早く蒔いたらどうだ…
久々の織の記事。以前糸にした麻布を織る。 裂き織りの糸とか厚みの有る糸の為のシャトル(杼) 以前、フラミンゴと言う簡単な手織機を使っていた時買っていたのだけど フラミンゴは開口が少なくて…
知人の情報で、スイバ=ぎしぎしが食べられると知り早速試してみた。 上の写真が小さい方、下が大きい方。 夕食時刻が迫っていたのでささっと作ってささっと食べてしまった。 酸っぱいほうれん草って感じ。自己流…
薮萱草を酢みそ和え(焼き油揚げ・胡麻入り) 10cmくらいの若い芽を根のきわで摘み取る。これ以上大きいと 葉の先が。。しわい(方言=筋っぽくてかみきれない感じ) 花が一重な…