日本茜などなど

IMG_1374

鳥取の友人がプランターごと送ってくれた。日本茜。
まだ空き地に自然に生えているところも有るらしいのだけど、此処ではいくら探しても見つけられなかったな。かんかん照りで土が見えないほど雑草がびっしりで、どこに植えてよいやら、、、まだプランターのまま適当な場所に置いてある。場所が変わって元気で居られるのか心配したけど、雑草なんだ、強い強い。細い蔓が四方八方に伸び始めて根を下ろす場所を探しているけど、此処は土が固くて駄目でしょう。近いうちどこか良い場所に植え替えてあげねば。

IMG_1377

玄関を出たところの花瓶に、お盆に生けていた藍の葉とコブナグサはこんな事になっている。どっちも花瓶一杯に根を伸ばして、日当りが悪いのでコブナグサはどこまで伸びるのか今も伸び続けている。今年の畑はいつもと様子が変わって、砂地の綿は葉が枯れて綿の収穫もほとんど終わってしまった。近くの井戸も珍しく干上がってしまったほどだから。こちらの畑でも藍が水不足で葉があまり大きくなれない。少々栄養不足だけど花瓶の藍の方が元気みたい。花穂も出て来てもうしばらくこのまま楽しめそうだ。

IMG_1397

裏の綿は、さすがに水の心配は無いようで、今も太陽を追いかけて上に伸び続けている。そんなんだから綿の桃の付いた枝と言う枝が重く垂れ下がっている。そろそろ雨が来るらしいので、今日はあわてて竹をたてて枝をまとめた。来年はもう少しいい方法を考えた方が良いな。此処の綿は数はなるのだけど、結局はじけずに良い綿にならない。9月、10月にしっかり乾燥する環境が必要なんだな。う〜んやはり此処では無理なのだろうか。