今日のいろいろ 17日はお彼岸の入り 投稿者: Toshie NIkaido 投稿日: 16/03/2008 明日はお彼岸の入りです。なので今日はお地蔵さんとお墓にお花を入れて回りました。日曜だったので法事も有ったり。絣着尺は、さてどれくらい織れたのか、ノートのメモをみてみると、あとちょっとと思っていたけれどどうもまだ5mは有る様で、19日には完成して学校に持って行くつもりでしたが。。でも、あきらめないで今夜もがんばりましょう。 関連
junkoさん、私にだまされてはいけません。
たしかに、歌って踊るシスター、デロリスみたいになりたかったですが。(そう、瀬戸内さんじゃないんです。)
そうですね、toshiさんは、ただ布を織るのではなく
そういった神様への想いみたいなものを、織っている、気がします。
toshiさんのブログを見てると、ご主人がお坊さんなのに、toshiさんも、すっごく修行僧みたいな空気を感じて、
うまく言えないんだけど、す~とさわやかな空気が流れてくるのよね。
junkoさんこんばんわ。
織り機の形は鳥居の形をしているのですよ。
経に張った糸は鳥居をくぐって布になるんです。
布は、神事や仏事には欠かせないもので、
私が此処でこうして布に関わって暮らして行ける事を
ほんとうに幸せな事だなぁと、最近特に思うのです。
toshiさん、こんちわ
toshiさんの暮らし方は、私にとっては、理想的、
お地蔵様とお墓がtoshiさんの日常に生きている暮らし。
なんか、いいなあって思うんですよね。
こっちの世界とあっちの世界が交わりあってるみたいで、、
ちょっと、不思議な空間って感じ。
そういう思いが、また機織りに生きてくるんでしょうね。