Ciao toshieさん イタリアの冬も、湿気の多い冬なので、そういう意味では日本の乾いた冬のが、過ごしやすいと思います。 湿気があると、着込んでも、どんどんしみ込んでくるのよね。 あー早く春来ないかなー 春ってだけで、うきうきして、いいことがたくさん起こるような気がする。
Ciao junkoさん こっちは今晩から雪だそうです、、でも今回は山間部の雪だそうで、そんなに積もらないみたい。スイスに行った頃クリスマス前で、しかも大雪だったのですが、気温は低いのに肌に伝わる寒さが心地よいのに驚きました。日本の特に山陰地方の雪は湿ってて重くて体感温度が寒いです。比べて氷点下でも何て軽くて心地よいのだろうと思いました。それでも一月ともなると雪の下にそろそろはるの芽吹きを見たりします。川の水もふっくらしてきて、やはり春は近いんだと感じますね。
Ciao toshieさん
イタリアの冬も、湿気の多い冬なので、そういう意味では日本の乾いた冬のが、過ごしやすいと思います。
湿気があると、着込んでも、どんどんしみ込んでくるのよね。
あー早く春来ないかなー
春ってだけで、うきうきして、いいことがたくさん起こるような気がする。
Ciao junkoさん
こっちは今晩から雪だそうです、、でも今回は山間部の雪だそうで、そんなに積もらないみたい。スイスに行った頃クリスマス前で、しかも大雪だったのですが、気温は低いのに肌に伝わる寒さが心地よいのに驚きました。日本の特に山陰地方の雪は湿ってて重くて体感温度が寒いです。比べて氷点下でも何て軽くて心地よいのだろうと思いました。それでも一月ともなると雪の下にそろそろはるの芽吹きを見たりします。川の水もふっくらしてきて、やはり春は近いんだと感じますね。
toshiさん、
イタリアも寒いですけど、
不思議とその冷たい風の中に、
12月の風とは違うほのかな春のにおいが混ざってる感じがします。
だから、少しウキウキする。