冬に向かうと言った方が良いほど急激に寒い朝6時。藍の衣をまとい、脚絆を締めてわらじを履き、網代笠を胸元に持ち。玄関を出たところで横向きになり一礼。11月3日までの托鉢が始まった。私は表に出て、参道を一…
青空を背に、ケヤキの葉が黄金色に輝いてる。久しぶりの上天気に今日は染め物日和だ。 「?藍を建てて染める」と豪語したがなぁ。。課題の緯絣の糸染めがもう時間切れだ。今日と日曜、月曜が晴れらしい。手持ちのイ…
さぁて、心身ともに切り替える時期ナノかもしれない。すっかり寒くて、夜はストーブのお世話になる。もう15日。20日から托鉢が始まる。11月3日まで。丁度このころに初雪が降る事が有るのだから、寒くなって当…
28日から教室に行っていない。皆元気だろうか。 お葬式と、開山忌と、法事とお祭りとまた法事と続いていた。今日は教室のある日なのだが、括り台を持ち帰っているので(コレを仕上げねばどのみち次の作業には行け…
りんどうの微妙な紫色はカメラのレンズを通すと必ず青みに変わって見える。なぜだろう。デジカメの画面と裸眼とで交互に見比べる。花の色だけ実際に見える色に置き換えてみた。一枚目はレンズで見える色。2枚目は裸…