裏山の桃の木にたくさん花が付いている。スモモの白い花も咲き始めた。ここに小さな畑を作り色々作ってみたけど日当りも悪く強風が吹く畑にはもうお手上げでしばらく放置していたらすっかり荒れてしまった。ちょっと…
裏山の桃の木にたくさん花が付いている。スモモの白い花も咲き始めた。ここに小さな畑を作り色々作ってみたけど日当りも悪く強風が吹く畑にはもうお手上げでしばらく放置していたらすっかり荒れてしまった。ちょっと…
アメリカ北東部、ロードアイランド州プロビデンスから手紙が届いた。ピアノ弾きの若い友人とは、彼女が一時帰国した際まだ一度しか合っていないのだけど、帰国するための準備にもう一度アメリカに帰ってから何度かメ…
白菜のクリームシチューの残りをリゾットにした。パルメザンチーズが無かったので、もったいぶってちょびちょび頂いてた”テテ”が残り1cmを切って、少し固めになっていたのをきれいに削って花びらにしてふわっとリゾットにのせる。こんな風には食べないんだろうけど、薄いチーズの花びらがじわじわと溶け出して、見た目も味もなかなか良いわ。キリンさんが「今度日本に行くときはチーズ持って行こうか?」うん、嬉しいけど重いのが申し訳ないわねぇ。ラクレットもそろそろ食べたくなったけど、、と、チーズ専門店を見つけた。テテもラクレットもグルイエールも有るわ。ただ価格は400gで4,000円。倍ちょっとかな。でもさすがにテテの道具は売っていない。MIGROSで買っておいて良かった。「ああ、、ミグロ!」懐かしい響きだわ。MIGROSのネットショッピングぺ-ジを見つけた。んま!なかなか楽しい。スイス・ドイツ語の勉強には持ってこいかも。
* K?se→チーズ
「月落ち桜」(紋切り型 花之巻)でさしこ。細部が難しい。桜色で縫わないへそ曲がり。紋きり型をミニディサービスの1月の手仕事に紹介してあげたら、とても好評だったらしい。最初ははさみだけで切れる簡単な型紙…
ミニ・ディサービスで少しずつ織って頂いた布をテーブルセンターにした。耳ががたがたしているのを別に織った布で隠してしまおうかと思ったが、何度も眺めていたら、がたがたの折り目も、でこぼこした耳も、先細りの…