コリデールのどうしようもなく汚れの落ちなかった「裾物」をクスノキの赤茶で染めて、ちょっとばかりましだった方の半分をイチョウで染めた。色の比較に白も置いてみた。まだ半乾きだが結構いい感じ。かなりフエルト化しかかっていたので、地道にほぐす。ただ、、元々からんでいたゴミに加え、染め材の木屑も混ざってしまった。ともかくフエルトフェルトにでも出来ればと思う。もしかして糸にも出来るかも。いや、やっぱりこれは、フェルトの小物にして、羊に見せに行こう。
コメント
ただいまコメントは受け付けていません。
sun and horizonさん、はじめまして。藍染めのお話、機会があればお聞かせください。
昔 万博で藍染めの講師をしていました。
興味があって拝読させていただきます
合掌