くらしの手帖 耕す 投稿者: Toshie NIkaido 投稿日: 24/07/2006 一昨日の朝起きると,苔の庭が耕してあった。あんまりきれいで,いつもながら感動してしまった。道具は多分,鼻と,ちっちゃい足。 関連
あそうか~。ですよねえ。面積広いからすごいなあとは思っていたのですが、こっちは猿もイノシシもいないんで連想できませんでした。くやし。
モグラは新潟大学の研究員と知り合ったときに、「いいにおいだよ」と、捕獲したモグラの匂いをかがされました。そんなことでもなければ、ふつう自分からは嗅ぎませんねぇ(笑)。しかし、上の猫たち、笑えますねえ。藍染の猫なんて、いたらなかなかに渋いですね。
ぶー。正解は、「いのしし」でした。モグラは猫たちの餌食になりすみかを奪われています。いのししは、苔をはぐり、石を動かし、ミミズや草の根(ゆりなど)を食べているようです。気に入れば泥遊びの場にされるので、気をつけねばなりません。此処には家族がよく来ます(きゃぁ~)
ところで,モグラの臭い、嗅いだのですね?、、、、今度猫が捕まえたらかいでみます。。(ふたたび、キャ~!)
もぐら君ですねぇ。佐渡には小さくて可愛い固有種の佐渡もぐらがいます。うちの庭も畑も彼らの天下です。
先日は妻が畑にいるとき、足にプニョッという感触があり、下を見るともぐらがぶつかっていたそうです(笑)。もぐらは高速で土中に消えました。
あのプニョッとした感触が忘れられないとのことです。
それにしても雨続きで畑も泥だらけなのですが、もぐらの毛はスベスベにきれいなんですね。本当によくできてます。
あと、もぐらの体はとても良い匂いがします。癒し系です。