まだまだ予定は片付いてないのに、お盆になる。最後の一日になってから、じたばたと慌てる。毎年同じことしてる。梅雨はもう明けるのかね?もう秋だわよ。
綿畑の南側に父が西瓜を作っている。からすよけに網をかけるのだが、いい加減な掛け方では,頭の良いカラスに食べられてしまうからか、四方に柱を立ててしっかりと網を張ってある。おかげで迷わずに自分の畑に行く事…
摘心した綿の穂先一盛りをせっかくなので煮出してみたら、ピンク色の液体になって驚いた。煮出した液をちょっとすくって、明礬を溶かしてみると,赤紫に変わった「綿の綿染め」うまくいくだろうか。。。誰かから,教…
もう花も咲いていたし、早いものは額の中に小さな実をつけていた。大急ぎで5畝の全ての綿の木の芽摘みを済ませ、写真を撮る。 「綿の木は小さいものであっても、7月末までには全て摘芯を終える事」と何かに書いて…
記録がひと月も空いてしまった。梅雨の晴れ間に,一度草取りに行き、畝のかさ上げを少しばかりしていたが、驚いた,もうこんなに育ってる。草取りも、畝上げも,父が済ませていてくれたみたい。感謝感謝。 しかし,…