紫蘇いろいろ。

紫蘇の実は,370g有った。
佃煮にも,,と思っていたのにうっかりしてすべて梅酢漬けにする。梅酢の塩分が10%と少し減塩の梅酢のため塩を混ぜて瓶詰めにして梅酢をひたひたほど入れてみる。(自己流)ゆっくり赤く色づき「赤まんま」のようだ。

紫蘇の葉は今まさに煮出し中。アルマイトの大きい方の鍋にぎりぎり、12L入れても葉っぱが盛り上がってる。12Lの濃縮紫蘇ジュースが出来るってことだ。1Lでも12本あちこちにお裾分けしないと飲みきれない。でもそんなにきれいな瓶が無いし。。。弱った。さて、紫蘇ジュースの煮出しが終わった。今更遅いのだけど、ちりめん紫蘇じゃなく所々青みの有る葉のせいか、葉の量にくらべて色素が少ないように思う。水の量10Lでも良かったかも。あと,クエン酸と砂糖の量も問題だ。私の好みだと、甘み少なく酸っぱくなってしまう。年寄りは酸っぱすぎて飲めないらしい。そうなるとクエン酸を減らして砂糖を多めにと思うが、ああ、もうクエン酸入れてしまった。酸っぱい。

それともう一つ、紫蘇の実と葉を酢に漬け置く。食用ではないので使わず残っていた合成酢を使う。ラベンダービネガーが出来れば良いのだけどラベンダーが無いので代用出来ないかと。同じシソ科だし、、そこそこ香りもさわやかだし。どうでしょ。

JUGEMテーマ:植物